「まるで、あなたの本当の家族のように。」
大阪で身元保証・財産管理・死後事務等、高齢者等終身サポート事業をお探しの方へ
まずもって、当会ホームページをご覧下さり、感謝申し上げます。本ホームページは、当会代表である私、野崎ジョン全也(のざきじょんまさや)が2012年の会設立以来自らの手でコツコツと加筆修正を繰り返してきたものです。わかりづらい所もあるかもしれませんが、魂を込めて編纂して参りました。是非、ご笑覧下さい。
さて、当会では、「まるで、あなたの本当の家族のように。」 をビジョンに、「つらい、しんどいを少しでも楽しいに。」を行動規範に、主に身寄りが無かったり疎遠であったりあるいは家族が仕事や子育てを抱えていたり居住地が離れていることで孤立しがちな大阪府内にお住まいの高齢者を対象に、生活や外出、入通院のお手伝い等、介護保険制度はじめ社会保障制度では対応できないあらゆるインフォーマルサービスを提供しています。特に、身元保証、財産管理、死後事務委任といった支援を務める際は、2024年6月に内閣府等より示された高齢者等終身サポート事業者ガイドラインに則った運営に努めております。
行政や地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、介護施設、病院の医療連携室等と緊密な連携を図っている点、利用開始時に入会金や事務手数料といった名目の高額な一時金は一切不要である点、生活保護受給者をはじめ金銭的困窮者の方には全てのサービスを無償・減免で提供している点、なにより名ばかりの身元保証や帳簿付けだけの財産管理とは次元の異なる家族代わりとしての役割を果たしてきたと自負できる点が、設立以来累計1,100名を超える方に利用してきて頂けた理由であると考えています。
また、当会グループには笑顔をつくる会ケアプランセンター(居宅介護支援事業所)、良治堂鍼灸院(鍼灸整体/往診)、合同会社中林商店(一般廃棄物収集運搬、産業廃棄物収集運搬)等様々な福祉資源・社会資源がございます。例えば、鍼灸師の往診時には施術の提供のみならずついでのお買い物や服薬管理、水分補給・食事の促しといった安否確認を兼ねた見守りの役割も果たします。介護ベッドを入れる際の家具の移動や廃棄、施設入所時の賃貸住宅明け渡しといったことにも中林商店スタッフが迅速に対応致します。必要に応じて是非ご利用下さい。
私は2024.5.27に57歳になりました。髪の毛も白くなり、酒も弱くなり、すぐに疲れやすくなって参りました 笑 大きな病気が見つかるかもしれないし、明日死ぬかもしれません。それでも当会を利用下さっているたくさんの方が安心して暮らしていけるよう法人としてスタッフの育成、組織づくり・財務基盤強化にまだまだ全力を尽くして参ります。刻々と変わる外的要因に備え、新たに生じるであろう社会課題にも真摯に向き合っていく所存です。引き続き、当会およびグループの活動にご指導、ご鞭撻、そしてご支援を賜れますよう心よりお願い申し上げます。
2024.7.7 理事長 野崎ジョン全也

桜はまさかの一分咲きでしたが、3年ぶりに雨に悩まされること無く、たくさんの参加者のみなさんとの楽しいひとときを満喫致しました。詳細は[ Facebook ]をご覧下さい。
-会計報告-
<収入> ご寄付(会費) ¥151,000
<支出> 食材/飲料/調味料/氷/資材等 ¥107,259
<収支> ¥151,000-¥107,259=¥43,741
※余剰金につきましては、大切に使わせて頂きます。ありがとうございました!
情緒漂うとても美しい町で、ここで事業を開始できるということに心震えました。小学校からの同級生と何十年ぶりかの再会も果たせ、写真では飲みに行ったようにしか見えないと思うのですが(笑)、地域包括支援センター15事業所と、併設の居宅介護支援事業所5事業所で活動のご案内をしました。管理者の皆様、貴重な時間を賜り誠にありがとうございました。
さて、実際に往訪して驚いたのは、殆どのセンターが医療法人系列であると言う点。大阪や富山は社会福祉法人が受託していることが多いので、これは金沢の福祉の特色なのでしょうか。従って、対応して下さった管理者様の多くが看護師さんにしてケアマネさんという方が多く、「名前と見た目の怪しさで損していますね!」等の鋭いご指摘も頂戴しましたが(笑)、通院サポートや入院時身元保証に強いご興味を持って頂けたようでした。
ご一緒させて頂いた西田支部長はじめ金沢スタッフのみなさんには大変かわいがって頂き、感謝の念に堪えません。この場を借りて深く御礼申し上げます。
【地域包括支援センター】たがみ様、みつくちしんまち様、まがえ様、いずみの様、かすが様、もろえ様、くらつき様、やましな様、ながさか様、ありまつ様、ひろおか様、えきにしほんまち様、さくらまち様、おおてまち様、とびうめ様
【居宅介護支援事業所】映寿会在宅介護センター様、在宅サポートシニア21様、あっぷるケアプランサポート様、金沢西居宅介護支援センター様、こいけ居宅介護支援事業所様

地域包括支援センター連絡会やケアマネ連絡会あるいは介護事業者の集まりにお招き頂くことができたので、前回訪問できなかった事業所様へのPR活動を兼ねて再訪致しました。
2016.2.15 熊本市高齢者支援センターささえりあ北部様主催 北2ケアマネジャー連絡会 2016.2.16 熊本市南区 地域包括支援センター連絡会 2016.2.17 在宅支援研究会てとてとココロ様主催 「第12回在宅支援研究会~TTK30マニュアルを作ろう」 2016.2.18 熊本市高齢者支援センターささえりあ武蔵塚様主催 北5ケアマネジャー連絡会
【地域包括支援センター】 金峰様、飽田様、天明様、熊本西様、火の君様、浄行寺様(再訪)
【居宅介護支援事業所様】 リバーサイド熊本指定居宅介護支援事業所様、居宅介護支援事業所あきた様、居宅介護支援事業所白藤様、さくら苑在宅介護支援センター様
【その他事業所】 桜十時病院様、ののしま苑様

2016.2.1熊本支部開設に向け、熊本市地域包括支援センター(高齢者支援センターささえりあ)ならびに合志市地域包括支援センターの管理者様もしくは主任介護支援専門員様に活動のご案内をさせて頂きました。
写真は合志事務長と。
ちなみに、阿蘇にも寄って参りました。仕事とは全く関係ありませんが(笑) 積雪した草千里と阿蘇、美しかったです。
【地域包括支援センター】 <熊本市> 熊本中央様、本荘様、浄行寺様、白川様、水前寺様、帯山様、尾ノ上様、保田窪様、託麻様、江津湖様、桜木・秋津様、井芹様、花陵様、富合様、熊本南様、植木様、北部様、清水・高平様、新地様、武蔵塚様 <合志市> 合志市地域包括支援センター様


茨木市立男女共生センターローズWAMにてお話しをさせて頂く機会を頂戴しました。
http://www.rosewam.city.ibaraki.osaka.jp/calendar/
介護保険制度や地域包括ケアシステムの本質を理解することを目的に日本の基本的人権や福祉、社会保障の概念およびその歴史的背景についてお伝えすると共に、制度を補完する一福祉資源として、当会のインフォーマルサービス提供事例や介護保険制度との連携事例をご紹介させて頂きました。
日時 11/21(土)14:00~16:00
場所 茨木市立男女共生センターローズWAM 4階セミナー室 404・405
〒567-0082 茨木市元町4番7号 072-620-9920
主催 茨木市・茨木市立男女共生センターローズWAM
チラシをご用意頂きました。[ こちら ]PDF 1,236KB
茨木市様、茨木市立男女共生センターローズWAM様主催でお話しさせて頂く機会を頂戴致しました。
[ チラシ ]PDF 1,236KB [ ローズWAMホームページ ]
詳細は[ イベント主催・参加 ]をご覧下さい。
11/7、二つの施設の方たちを対象に、午前と午後にお寿司屋さんツアーを開催させて頂きました。
詳細は[ facebook ]をご覧下さい。
10/18(日)、もちろん様々なできことがございましたが、無事設立3周年を迎えることができました。
これからも変わらぬご支援とご指導を何卒よろしくお願い申し上げます!
今年も心尽くしの物資協賛と最高の天気に恵まれて、たくさんの参加者のみなさんとの楽しいひとときを満喫致しました。詳細は [ Facebook ]をご覧下さい。
-会計報告-
<収入> 25名からの会費¥114,000
<支出> 食材/調味料/氷等 ¥84,563
<余剰金> ¥114,000-¥84,563=¥29,437
※余剰金につきましては、会への寄附とさせて頂きました。大切に使わせて頂きます。ありがとうございました!
恒例のチャリティBBQを開催致しました。今年も多数の皆様にお越し頂き、楽しいひとときを満喫致しました。
詳細は[ イベント主催・参加 ][ facebook ]をご覧下さい。
10/3(土)、高齢者住宅にお住まいの5名の方達と『お寿司ツアー』をご一緒して参りました。
詳細は[ facebook ]をご覧下さい。
8/8(土)、高齢者住宅にお住まいの10名の方達と『鰻重ツアー』をご一緒して参りました。
詳細は[ facebook ]をご覧下さい。
2014年度の[ PR活動 ][ 物資協賛一覧 ][ ご寄付一覧 ]を更新致しました。…
6/27(土) 16:30~18:00に2015年度第1回通常総会を開催し、全議案ご承認頂きました。
[ 2014年度事業報告 ][ 2015年度事業計画・改定中期経営計画 ]…
高齢者住宅にお住まいの9名の方達と『紫陽花ツアー』をご一緒して参りました。
詳細は[ facebook ]をご覧下さい。
2015.4.1大阪東支部を開設し、地域包括支援センターを中心に活動のご案内をさせて頂きました。
【地域包括支援センター】
<枚方市> 社協こもれび様、社協ふれあい様、聖徳園様、聖徳園なぎさ様、サール・ナート様、松徳会様、美郷会様、みどり様、アイリス様、大阪高齢者生協様、あおぞら様、大潤会様、東香会様
<交野市> 交野市地域包括支援センター様
【居宅介護支援事業所】 はなまるケアサービス東香里様、特別養護老人ホームアイリス様、佐藤病院居宅介護支援事業所様、三上会カリタス東香里様、いかが総合介護センター様、聖徳園介護支援センター様、メッセージケアプランセンター様、ケアプランセンターうぐいすの里様、ケアプランセンタースマイル枚方様、ミルケア様、ありさわ居宅介護支援事業所様、アベール咲介護相談所様、桜丘居宅介護支援事業所様、バリオスケアプランセンターわかば様、出口ケアプランセンター様、平成会ケアプランセンター様、エイジガーデン渚様、ACTケアセンター様、がじゅまるの木ケアプランセンター様、グッドケア様
【その他】 枚方市高齢社会室、枚方市社会福祉協議会総務課様、枚方市ケアマネ協議会様、茶話本舗 郡津様、癒しの森様、雅の四季様、訪問介護サービス優様、総合ケアホーム香里が丘様…
高齢者住宅におすまいの方達をお花見にお連れして参りました。
詳細は[ facebook ]をご覧下さい。
昨年同様、朝から降りしきる雨に、あり得ない人数で事務所で飲み始めましたが(笑)、今年も奇跡は起きました!美しい桜の下で、調理しもっての料理とお酒、そしてたくさんの参加者のみなさんとの楽しいひとときを満喫致しました。詳細は [ Facebook ]をご覧下さい。
-会計報告-
<収入> 53名からのご寄付 ¥240,000
<支出> 食材/飲料/調味料/氷/資材等 ¥177,280
<収支> ¥240,000-¥177,280=¥62,720
※余剰金につきましては、大切に使わせて頂きます。ありがとうございました!
恒例のチャリティお花見を開催致しました。今年は53名もの方にお越し頂き、楽しいひとときを満喫致しました。
詳細は[ イベント主催・参加 ][ facebook ]をご覧下さい。
施設ごと、入所ごとに適正な料金を提示する身元保証の引受を開始しました。
特に、入所施設への金銭管理委託を条件に、月額施設利用料金1ヶ月分でご利用頂ける仕組みは日本初です。
生活保護受給者の方も安心してご利用頂けます。
[ サポートの詳細はこちら ] [ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/159KB…
~日本初の仕組みで 生活保護受給者の方も安心してご利用頂けます
多様な介護保険外サービスを通じて高齢化社会の様々な問題に取り組むNPO法人ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくる会(本部:大阪市浪速区、理事長:野﨑ジョン全也)が、平成27年2月18日より、施設ごと、入所ごとに適正な料金を提示する身元保証の引受を開始します。特に、入所施設への金銭管理委託を条件に、月額施設利用料金1ヶ月分で身元保証をご利用頂ける仕組みは日本初となります・・・
[ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/159KB
…
ご家族と離れてお住まいの方を対象に、家族サポートの引受を開始致しました。
定期的に訪問し、家事や通院、外出、入退院、ご希望があれば合鍵・金銭管理まで
臨機応変な日常生活全般のお手伝いをすることで、ご家族の不安を解消致します。
[ サポートの詳細はこちら ] [ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/186KB…
~ご家族と離れてお住まいの親御さんの日常生活全般をサポート
多様な介護保険外サービスを通じて高齢化社会の様々な問題に取り組むNPO法人ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくる会(本部:大阪市浪速区、理事長:野﨑ジョン全也)が、平成27年2月1日より大阪府・富山市・金沢市で、ご家族と離れてお住まいの方を定期的に往訪し、家事や通院、外出、入退院、ご希望があれば合鍵・金銭管理まで臨機応変な日常生活全般のお手伝いをさせて頂く「家族サポート」の引受を開始致しました。
[ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/186KB…
従来個別の入院毎に引き受けていた身元保証(身元引受及び連帯保証)に終身保証タイプを追加しました。
[ サポートの詳細はこちら ][ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/162KB…
多様な介護保険外サービスを通じて高齢化社会の様々な問題に取り組むNPO法人ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくる会(本部:大阪市浪速区、理事長:野﨑ジョン全也)が、従来個別の入院毎に引き受けていた身元保証(身元引受及び連帯保証)に終身保証タイプを追加しました。
主にご家族と離れてお住まいの方や身寄りの無い方を対象に、平成27年2月1日より引受を開始します。
[ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/162KB…
~預貯金引出や各種支払および金銭を要する手続代行、金融機関貸金庫での通帳等保管まで
多様な介護保険外サービスを通じて高齢化社会の様々な問題に取り組むNPO法人ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくる会(本部:大阪市浪速区、理事長:野﨑ジョン全也)が、平成27年2月1日より大阪府内限定で、ご家族と離れてお住まいの方や外出が困難な方、入院中の方あるいは判断能力が不十分な方の金銭管理ならびに盗難・紛失防止を目的にした通帳等の保管サービスを開始致します。
[ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/161KB
~安否確認の際は状況に応じて救急搬送手配や付き添い等最善の措置をお約束、ご家族に大きな安心をお届けします
多様な介護保険外サービスを通じて高齢化社会の様々な問題に取り組むNPO法人ひとり暮らし高齢者の笑顔をつくる会(本部:大阪市浪速区、理事長:野﨑ジョン全也)が、平成27年2月1日より大阪府内限定で、ご家族と離れてお住まいの方や、居室から玄関までの移動が困難な方、入院中の方等を対象に、ご自宅の合鍵保管ならびに合鍵の行使を伴う安否確認あるいは事前にご依頼頂いた各種サポートの引受を開始致します。
ご家族と離れてお住まいの方や、居室から玄関までの移動が困難な方、入院中の方等を対象に、
ご自宅の合鍵保管ならびに合鍵の行使を伴う安否確認あるいは事前にご依頼頂いた各種サポートの引受を開始致しました。
[ サポートの詳細はこちら ] [ プレスリリース全文はこちら ]PDF/146KB…
ご家族と離れてお住まいの方や外出が困難な方、入院中の方あるいは判断能力が不十分な方の金銭管理
ならびに盗難・紛失防止を目的にした通帳等の保管サービスを開始致しました。
[ サポートの詳細はこちら ] [ プレスリリースの全文はこちら ]PDF/161KB…