[ 金銭管理サポートのご案内-印刷用 ]PDF 230KB
親御さんと遠く離れてお住まいのご家族のご要望に応じて、親御さんの生活費の管理をお引き受けします。
外出が困難な方や入院中あるいは判断能力が不十分な方の金銭管理も務めます。
盗難・紛失防止を目的に、当会が契約する金融機関貸金庫で通帳等をお預かりすることもできます。
あんしんさぽーと事業の利用あるいは後見・保佐開始までの繋ぎとしてもご利用頂けます。
生活保護受給者や金銭的虐待を受けている方の生活再建につきましては、個別でご相談下さい。
通帳等の保管場所は、当会が契約している金融機関貸金庫、当会本部金庫からお選び頂けます。
当会本部金庫は無料、貸金庫での保管料金は、¥6,600(税込)/6ヶ月、¥11,000(税込)/年、¥33,000(税込)/無期限
なお、預貯金引き出しや預け入れ、各種支払や金銭を要する手続代行には、生活サポート料金を適用します。
なお、記載されている料金は、全て税込表示です。
[ 2015.1.27プレスリリース ]PDF 146KB
[ サポート申込書 兼 重要事項説明書 ]PDF 239KB
[ 生活サポートの内容 ][ 生活サポートの料金表 ]も併せてご覧下さい。
金銭管理の目的と内容
ご家族と離れてお住まいの親御さんの金銭管理
ご結婚や転勤・海外赴任等、親御さんと遠く離れてお住まいのご家族のご要望に応じて、主に年金をすぐに使い切ってしまい「生活費が足りない」との訴えがあるような親御さんを対象に、以下の金銭管理を務めます。
- 年金やご家族からの援助をあらかじめ定めた金額・期間で口座から引き出し、親御さんにお届けします。
- 親御さんからの不足分等引き出しのご依頼に対応すると共に、ご家族にご報告致します。
- 親御さんの各種支払や金銭を要する手続の代行を致します。
外出が困難な方の金銭管理
歩行や車椅子による移動が困難かつご本人もしくはご家族が希望された場合に限り、以下の金銭管理を務めます。
- 通帳、カード、印鑑等を一時的にお預かりして、現金預入・預貯金引出を致します。
- 各種支払および金銭を要する手続の代行、引き出した現金での買物・支払代行も致します。
ご入院中の方の金銭管理
当会に入院サポートをご依頼されている方で、歩行や車椅子による移動が困難かつご本人もしくはご家族が希望された場合に限り、以下の金銭管理を務めます。
- 通帳、カード、印鑑等を一時的にお預かりして、現金預入・預貯金引出を致します。
- 各種支払および金銭を要する手続の代行、引き出した現金での買物・支払代行も致します。
判断能力が不十分な方の金銭管理
認知症や知的障がい、精神障がい等により判断能力が不十分で、身寄りが無いまたはご家族と疎遠かつ後見人制度※を利用されていない方を対象に、ソーシャルワーカー様やケースワーカー様あるいはケアマネジャー様との連携が可能な場合に限り、以下の金銭管理を務めます。
- 通帳、カード、印鑑等を一時的にお預かりして、現金預入・預貯金引出を致します。
- 各種支払および金銭を要する手続の代行、引き出した現金での買物・支払代行も致します。
- あんしんさぽーと事業の利用あるいは後見・保佐開始までの繋ぎとしてもご利用頂けます。
※後見人制度を利用されている方につきましては、後見人様からのご依頼を頂ければ、生活費のお届けや各種支払および金銭を要する手続の代行、お預かりした生活費での買物・支払代行も務めます。
生活保護受給者や金銭的虐待を受けている方等の生活再建
地域包括支援センター等を通じて個別でご相談下さい。
当会では、地域包括支援センターとの連携の中で、所持金2円、電気・ガスを3年前に止められている、多重債務、アルコール中毒による暴力事件で保護観察を受けている、金銭的虐待を受けている等々、様々なケースで膨大な時間をかけ、金銭的な支援も行い、数ヶ月~1年でみなさんの生活再建を果たして参りました。
通帳等の保管サービス
盗難・紛失防止を目的に当会が契約している金融機関貸金庫で通帳等を保管致します。
保管可能なもの ・・・ 通帳、カード、印鑑、有価証券や証書(保険証券・契約書・公正証書等)等
料金
通帳、カード、印鑑、有価証券や証書等の保管に関わる料金
< 当会が契約している金融機関貸金庫での保管料 >
- ¥6,600(税込) ・・・ 6ヶ月以内
- ¥11,000(税込) ・・・ 1年以内
- ¥33,000(税込) ・・・ 無期限で保管
[合鍵管理]で合鍵の保管を当会に依頼されている方は、いずれかの保管料のみご負担下さい。
生活保護受給者の方は、ご家族が負担される場合を除き無料です。
預貯金引き出しや預け入れ、各種支払や金銭を要する手続の代行に関わる料金
通帳、カード、印鑑等をお預かりするためにご自宅や入院先に往訪してから、指定の金融期間等で例えば預貯金を引き出し、買物や各種支払を代行し、通帳、カード、印鑑等を返却すると共に現金や購入した物品をお届けするまでの時間に対して生活サポートの料金を適用致します。[ 詳しい内容 ][ 料金表 ]
<料金例> 当会本部金庫で保管している通帳、印鑑を行使しての預貯金引き出しおよびお届け
10:00 出発
10:20 指定金融機関到着、預貯金引き出し
10:30 金融機関出発
11:00 ご自宅到着、現金お渡し
料金 ¥2,970(税込) サポート提供時間:10:00~11:00(60分) 料金内訳:サポート料金 ¥2,640(税込)/60分 + 実費-ガソリン料金 ¥330(税込) |
<料金例> 通帳、印鑑を一時的にお預かりして預貯金を引き出し、買物代行の後に現金と購入した物品をお届け
10:00 ご自宅往訪、通帳と印鑑をお預かり
10:20 指定金融機関到着、預貯金引き出し
10:50 金融機関出発
11:10 スーパー等での買物代行
12:00 ご自宅到着、通帳と印鑑返却、ご依頼の物品ならびに引き出した現金(買物後の残額)お渡し
料金 ¥5,610(税込) サポート提供時間:10:00~12:00(120分) 料金内訳:サポート料金 ¥5,280(税込)/120分 + 実費-ガソリン料金 ¥330(税込) |
<料金例> 当会が契約している金融機関貸金庫で保管している通帳、印鑑を行使しての預貯金引き出しおよび買物代行
20:00 ご家族様等から、翌日、預貯金引き出しおよび買物代行について電話によるご依頼
10:00 当会が契約する金融機関貸金庫から通帳と印鑑を引き出し
12:00 指定金融機関到着、預貯金引き出し
12:30 金融機関出発
12:50 スーパー等での買物代行
13:40 ご自宅到着、ご依頼の物品ならびに引き出した現金(買物後の残額)お渡し
14:30 当会が契約する金融機関貸金庫に通帳と印鑑を預け入れ
料金 ¥6,270(税込) サポート提供時間:12:00~13:40(100分) 料金内訳:サポート料金 ¥4,400(税込)/100分 + 前後の代行(貸金庫引き出し・最保管)¥1,320(税込) + 実費-ガソリン料金 ¥550(税込) |
注意事項
1.全般に関わる事項
- 通帳等の保管ならびに行使に関しては以下の通りと致します。充分にご理解頂いたうえでご利用下さい。
保管場所 |
料金(税込表示) |
管理責任者 |
利用制限 |
|
保管に関わる料金 |
行使に関わる料金 |
|||
当会が契約している |
¥6,600/6ヶ月以内 ¥11,000/1年以内 ¥33,000/無期限 |
生活サポート料金 |
当会理事 |
平日(月~金) |
当会本部金庫 |
無料 |
時間制限無し |
- 契約終了後に、お預かりした物品をお返しする方法をあらかじめお決め下さい。
- 利用者の方が亡くなった場合、当会がお預かりする物品は民法の定めに従うこととなりますのであらかじめご了承下さい。
- 一度に扱える現金は100万円以内と致します。
- 当会では受託財物への賠償責任を担保した福祉事業者総合賠償責任保険に加入しています。
万が一、お預かりした現金を紛失または盗取された場合には100万円を限度として補償されますのでご安心下さい。 - 当該サポートは生活サポートの内容に準じます。[ 生活サポート ]のページも併せてご覧下さい。
2.お支払いについて
お支払いは都度現金精算にてお願いしておりますが、ご家族からの振込や、ご利用頻度によっては週毎・月毎の精算等も可能です。お気軽にご相談下さい。
3.適用地域
対象となる地域は大阪府内の一部地域です。[ サポート提供地域 ]をご覧下さい。